合祀慰霊塔 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久遠安穏廟塔 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人と人とをつなぐ縁ほど大切なものはありませんが、今の世にあってはそれが薄れてきているように感じてなりません。 核家族化、少子化、高齢化が進んだことで、先祖代々受け継がれてきた信仰も、大きく様変わりをしつつあるからです。 私が久遠安穏廟塔をこのたび建立いたしましたのは、多くの方々と縁を結びたいからです。結婚されていない、子供さんがいらっしゃらない、子供さんが娘さんしかおられない、子供さんに負担をかけたくない、死後は故郷会津に帰りたい、という方々のための共同のお墓として、末永く供養させていただきます。 在来の仏教であれば、宗派や国籍は問いませんし、生前申し込みも、遺骨申し込みも可能です。 建立地である会津天王寺は、会津盆地のなかでも、一番早く拓けたといわれる会津美里町にあり、東に磐梯山を、西には博士山を仰ぐことができます。夏は暑く、冬は寒いという盆地特有の気候ですが、四季おりおりの風景を楽しむことができます。そこに住む人たちも人情豊かで、忘れられた日本がまだ息づいています。 また、会津天王寺が天台宗であることから、久遠安穏廟塔には、圓頓章のお経が金で彫られています。 圓頓章(えんとんしょう) 圓頓者。初縁實相。造境即中。無不眞實。繋縁法界。一念法界。一色一香。無非 中道。己界及佛界。衆生界亦然。陰入皆如。無苦可捨。無明塵勞。即是菩提。無集 可斷。邊邪皆中正。無道可修。生死即涅槃。無滅可證。無苦無集。故無世間。無道 無滅。故無出世間。純一實相。實相外。更無別法。法性寂然名止。寂而常照名觀。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BGM カムイⅠ ギターオリジナル(長崎出身 福田正二郎氏演奏) 火の神 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||